top of page




ナレッジピースへの入会を希望される方へ
12月7日(木)
入会希望者向け説明会開催
会員の種類
ナレッジピースは、アドバイザー会員、サポーター、サロン会員の会員種類を設けています。
対象
利用できるサービス
年会費
備考
アドバイザー
会員
サポーター
サロン会員
サロン会員登録しアドバイザー活動を行う方。
上場企業等の役員経験者で幅広い人的ネットワークをお持ちの方
サロンのサービス利用とコミュニティ活動に参加する方。
アドバイザー活動は行わない。
・コニュニティ活動サロン利用
・MS365アカウント等の提供
・アドバイザー活動
・案件仲介活動
・サンクスポイント対象
・コニュニティ活動サロン利用
・MS365アカウント等の提供
・案件仲介活動
・サンクスポイント対象
・コニュニティ活動サロン利用
・MS365アカウント等の提供
60,000円(税別)
*一都三県以外の方は半額
48,000円(税別)
*一都三県以外の方は半額
48,000円(税別)
*一都三県以外の方は半額
経歴·スキルに応じたアドバイザー種別があります。
·エグゼクティブ
·シニア
·テクニカル
-
-
入会までの流れ(詳細)
入会に関する質問・問い合わせ
-
会員制コミュニティに入るメリットはなんですか?・変化の激しいデジタルITの世界では、現役時代に蓄えたナレッジや人脈も陳腐化していきます。身元が明らかなプロフェッショナルのメンバーコミュニティに参加することで、自身の知見や人脈のアップデートができます。 ・ひとりでの顧問活動には提供できるナレッジに限界があります。自分の足りない部分を他のコミュニティメンバーとチームを組むことで、互いに補完し合えます。特に顧問活動に慣れない間は、チームに加わることで経験を積むことができます。 ・コミュニティでは、勉強会やネットワーキング、ゴルフやスポーツのライブビューイングなど様々なイベントを通し、会員同士の交流が図れます。仕事だけでなく仲間と人生を楽しむ機会が増えます。 会員制コミュニティは、各人のアドバイザーとしての価値を高めるものであり、また楽しいセカンドキャリアを過ごすためのものでもあります。
-
会員になると案件が紹介されますか?•各人のナレッジやキャリアによって違いも出ますので、必ず案件が紹介されるという保証はありません。 •なお、ナレッジピースでは以下の取り組みを行い、案件の紹介確度をアップしていきます。 ☑各人が持つ人脈(リード)を共有し、デジマケとオンラインセールスを駆使し案件を開拓します。また、有望な見込み客には営業経験者による個別アプローチも行います。 ☑アドバイザー同士が案件を紹介しあう紹介手数料制度があります。 紹介/成約した場合、紹介者には1年間、5%の手数料が支払われます。 ☑自身の主担当案件が見つからない場合でも、専門性を活かしてサブアドバイザーとして参画することができます。
-
なぜ会費制を採っているのですか?ナレッジピースが他の顧問紹介会社と違う点は、「会員制コミュニティ」をベースにしているところです。年会費は、メンバーシップのコミュニティを維持、運営する費用になります。
-
会員に提供されるサービスはなにがありますか?コミュニティ参加やアドバイザー活動に必要な各種サービスや活動環境、ツールを提供します。 ・アドバイザー名刺 *(株)ナレッジピース名、年500枚まで ・顧客提示用プロファイル作成 *PDFデータ ・MS365アカウント @knowledge-piece.com (MS Teamsアカウント含む) ・ZOOMアカウント *有料版(予約制での利用) ・SLACKアカウント ・アドバイザーズサロン日本橋のコワーキングスペース利用 *平日10時-17時,ソフトドリンク無料 ・プリンタ出力、コピー利用 *月100枚まで ・ミーティングコーナーの利用 *予約制 また、個別リクエストに応じたサービスも会員価格で提供します。 ・平日17時以降、土日祝日は、独自主催のイベントやネットワーキングでのサロン の利用が可能です。(予約制) ・個人事業主の会員は、バーチャルオフィスサービスを格安で利用できます。 ・調査や資料作成など、会員のスタッフが支援を行います。
bottom of page